2010年05月07日
ヤンバルクイナ
記憶もおぼろげな・・・
酔っているついでに思い出した
世にも奇妙なお話。
その昔
僕の母親、カズエさんが言い放った
深イイ話。(実話)
確か僕が、小学校高学年だったと思う。
カズエ
『ヤンバルクイナって
何でヤンバルクイナって言うと思う?』
僕
『はぁ〜?知らんし!(今風に言ってみた)』
カズエ
『ヤンバルクイナはねぇ
エサが目の前にあると
クイナ、クイナ(食いな食いな)って
食べ物を他の人に譲るんだよ!』
僕
『へぇ〜〜〜』
と、エラく感動した思い出があります。
今、Wikipediaで調べようとしても
語源は出てきません…
母の本意も分かりません…
しかし
自分なりの解釈で
【思いやりのココロを持ちなさい】
という意味だったはずなぁ〜的な
母からの想いは受け取ったつもりですが。
こういう
大事な考え方って
いつまでも必要だよなぁ〜って思った瞬間。
いざ聞いてみると
違う意味だったりして… (*'-'*)
でも、イイ意味に解釈して
イイモチベーションを保つ原動力は
自分次第ということが
よ〜〜〜く、わかりました!
何を言っているか
わからなくなってきましたが
このへんで・・・
酔っているついでに思い出した
世にも奇妙なお話。
その昔
僕の母親、カズエさんが言い放った
深イイ話。(実話)
確か僕が、小学校高学年だったと思う。
カズエ
『ヤンバルクイナって
何でヤンバルクイナって言うと思う?』
僕
『はぁ〜?知らんし!(今風に言ってみた)』
カズエ
『ヤンバルクイナはねぇ
エサが目の前にあると
クイナ、クイナ(食いな食いな)って
食べ物を他の人に譲るんだよ!』
僕
『へぇ〜〜〜』
と、エラく感動した思い出があります。
今、Wikipediaで調べようとしても
語源は出てきません…
母の本意も分かりません…
しかし
自分なりの解釈で
【思いやりのココロを持ちなさい】
という意味だったはずなぁ〜的な
母からの想いは受け取ったつもりですが。
こういう
大事な考え方って
いつまでも必要だよなぁ〜って思った瞬間。
いざ聞いてみると
違う意味だったりして… (*'-'*)
でも、イイ意味に解釈して
イイモチベーションを保つ原動力は
自分次第ということが
よ〜〜〜く、わかりました!
何を言っているか
わからなくなってきましたが
このへんで・・・
この記事へのコメント
イイ話ですね♪
でも「知らんし」が一番面白いです(^^)
Posted by skb
at 2010年05月07日 10:12
