2009年03月05日
泣けます…
同僚のM氏から本を貸していただきました
『ハッピーバースデー』

ん?
自己啓発本?マニュアル本?
ではないよねぇ…
M氏いわく、泣ける!との事
最近、仕事の役に立つ系や自己啓発系の本しか読んでないので
貸りま~す!
愛娘が寝てからの時間が読書タイム…
23時頃から読み始めて、気付いたら今の時間


久しぶりにハマりました!
題名からは思いもつかない物語
主人公は、小五のあすかという女の子
『ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなぁ』
と、母親の言葉を聞いてしまう…
冒頭からヘビーな内容でしたが
読み手の僕は、どうにかしてこの子を助けてあげたい!
という一心で、一気に最後まで読んでしまいました
涙うるうる…
あとがきを読んで、さらにビックリ


この本は児童書として刊行され、子供達が
『ぜひ大人に読んで欲しい本』
として、大人達に薦めてきたそうです
その価値は充分にあると思います
ぜひ、子供がいる親に読んで欲しい一冊。
お父さん方、育児してますか?
お母さんに任せっきりではないですか?
お子さんの心を、ちゃんと理解出来てますか?
新米パパの僕が、偉そうに言える立場ではありませんが
娘がもう少し大きくなった時に、もう一度読み返したいです
Mさん、良い本を紹介してくれて感謝です
『ハッピーバースデー』

ん?
自己啓発本?マニュアル本?
ではないよねぇ…
M氏いわく、泣ける!との事
最近、仕事の役に立つ系や自己啓発系の本しか読んでないので
貸りま~す!
愛娘が寝てからの時間が読書タイム…
23時頃から読み始めて、気付いたら今の時間



久しぶりにハマりました!
題名からは思いもつかない物語
主人公は、小五のあすかという女の子
『ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなぁ』
と、母親の言葉を聞いてしまう…
冒頭からヘビーな内容でしたが
読み手の僕は、どうにかしてこの子を助けてあげたい!
という一心で、一気に最後まで読んでしまいました
涙うるうる…

あとがきを読んで、さらにビックリ



この本は児童書として刊行され、子供達が
『ぜひ大人に読んで欲しい本』
として、大人達に薦めてきたそうです
その価値は充分にあると思います

ぜひ、子供がいる親に読んで欲しい一冊。
お父さん方、育児してますか?
お母さんに任せっきりではないですか?
お子さんの心を、ちゃんと理解出来てますか?
新米パパの僕が、偉そうに言える立場ではありませんが
娘がもう少し大きくなった時に、もう一度読み返したいです
Mさん、良い本を紹介してくれて感謝です
